2025年版「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」(スタンフォード大学・エルゼビア社発表のWorld’s Top 2% Scientists)に選出されました

スタンフォード大学・エルゼビア社が発表した2025年版「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」(World’s Top 2% Scientists)の「言語・言語学分野」に選出されました。

August 2025 data-update for “Updated science-wide author databases of standardized citation indicators”

「言語・言語学分野」では、日本の大学から以下の11人が選ばれていました。

水本篤先生(関西大学)・新谷奈津子先生(関西大学)や鈴木祐一先生(早稲田大学)も選出されています!

なお、立教大学全体では以下の8人がランクインしていました。

Irie, Mashiro (General Chemistry)
Jimbo, Michio (Mathematical Physics)
Kobayashi, Tsutomu (Nuclear & Particle Physics)
Harada, Tomohiro (Nuclear & Particle Physics)
Hatsuda, Yasuyuki (Nuclear & Particle Physics)
Nakata, Tatsuya (Languages & Linguistics)
Eguchi, Tohru (Nuclear & Particle Physics)
Han, Xianhua (Artificial Intelligence & Image Processing)

参考:

「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本研究科教授の新谷奈津子氏と水本 篤氏が選出されました